109CINEMAS premium

NEWS

12/5(金)ポール・ブレイディ来日記念 マシュー・バーニー『クレマスター3』ゲストトーク付き上映 決定

2025/11/04
Matthew Barney, Cremaster3, 2002. Production still. © Matthew Barney, courtesy Gladstone Gallery, New York and Brussels. Photo: Chris Winget

米国の美術家、マシュー・バーニーが監督・制作した全5作品のフィルム・シリーズ『クレマスター』。その中核をなすフィルム『クレマスター3』(2002年)の1回かぎりの上映会の実施が決定しました。本上映会では、同作に出演し、楽曲も提供したアイルランドの音楽家、ポール・ブレイディをトークゲストに迎えます。また『クレマスター3』は35mmフィルムでの上映となります。

マシュー・バーニーは、1967年カリフォルニア州サンフランシスコで生まれ、アイダホ州ボイジーで育ちました。高校ではフッドボール選手として活躍し、ポジションは花形のクォーターバック。スポーツ特待生としてアイビーリーグのイェール大学に入学すると医学部進学課程を専攻して、在学中にJ.CREWのモデルもつとめました。結局、医学部には進まず、芸術家として活動するや否や、いきなりニューヨークの有力画廊、グラッドストーン・ギャラリーが個展を開いた稀有な存在です。

そんなマシュー・バーニーが、1994年から2002年の間、断続的に発表したのが『クレマスター』シリーズです。「クレマスター」とは医学用語で、 睾丸につながる腱をつつみ、温度によって伸縮する筋肉を指します。胎児が母胎に宿る時、その初期段階では男女とも同じ外性器の「未分化」な状態とされます。胎児が「未分化」で性別が確定する前にも関わらず、卵巣と陰嚢の間に形成されるのが「クレマスター」です。その中間域にある曖昧な点が本作品シリーズの世界観に通じるため、タイトルにされた経緯があります。

ポール・ブレイディは、1947年に北アイルランドのストラベーンで生まれました。1960年代から1970年代にかけて伝統音楽を革新化したバンドのメンバーとして活躍し、1978年に初のソロアルバム「ウェルカム・ヒア・カインド・ストレンジャー」を発表しています。そこでシンガーだけでなくギタリストとしての実力を発揮し、1980年代にロック・ミュージシャンへと転向しました。自身のオリジナル曲はジョー・コッカーやティナ・ターナー、フィル・コリンズやポール・ヤングらにカバーされています。2002年にマシュー・バーニー『クレマスター3』に出演し、フリーメイソンの溜まり場「クラウドクラブ」でのメイトルディ(給仕長)の役を名演。同作に楽曲の提供もしています。

2025年12月、そんなポール・ブレイディは渋谷WWWで単独公演し、すみだトリフォニーホールにおける公演「ケルティック・クリスマス」にも出演します。その来日を契機に本企画の運びとなりました。

台詞が一言だけでサウンドにより物語を展開するフィルム『クレマスター3』と、音楽家の坂本龍一が音響を監修し、極上の音響体験を生み出す109シネマズプレミアム新宿とのマッチングにより成立する貴重なこの機会をぜひお見逃しなく。

【日時】
2025年12月5日(金)
19:00~ 開映
22:20~ ゲストトーク
※22:50頃 イベント終了予定

【会場】
109シネマズプレミアム新宿 シアター8(10F)

【料金】
CLASS A:4,500円、CLASS S:6,500円
※会員料金、割引、シネマチケット、招待券等利用不可
※開映1時間前からメインラウンジ利用可能
※チケット料金にWELCOME CONCESSION(ソフトドリンク・ポップコーン)サービス料を含む
※CLASS Sのお客様は開映1時間前からプレミアムラウンジ「OVERTURE」を利用可能(ウェルカムドリンク付)
※本上映会は18歳未満のお客様のご参加はご遠慮いただいております。


【チケット販売】
11/8日(土)0時(=11/7日(金)24時)より、109シネマズプレミアム新宿ホームページにて、11/8(土)8時より劇場窓口および自動券売機にて販売
※インターネットでの販売で完売した場合は、劇場での販売はございません。

【上映作品】
マシュー・バーニー『クレマスター3』
2002年/アメリカ/カラー/35mm/182分(休憩付)

監督・制作・出演:マシュー・バーニー
出演:リチャード・セラ(彫刻家)、エミー・マランス(モデル・アスリート)、
ポール・ブレイディ(音楽家)

登壇ゲスト:ポール・ブレイディ(音楽家)
戻る