ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団×リッカルド・ムーティ「第九」200周年記念公演 in cinema

ストーリー

ベートーヴェンが生涯で完成させた9つの交響曲の最後となる「交響曲第9番 ニ短調 作品125」、通称「第九」。1824年の初演からちょうど200年となる2024年5月7日に記念すべき演奏が、歴史ある “黄金のホール”で行われた。巨匠の指揮棒のもと響き渡る「歓喜の歌」はまさしく歓喜の極み。心を満たす感動を、あなたに。指揮は、音楽界の“帝王”とも呼ばれる、現代を代表するイタリア人指揮者リッカルド・ムーティ。そして、巨匠ムーティのもと演奏するのは、ウィーン国立歌劇場管弦楽団の団員から選ばれたメンバーで構成された、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団。来日コンサートも即完となるほど日本や世界各国から高い人気を誇る世界最高峰の管弦楽団である。

作品データ

監督:

出演: ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団/ウィーン楽友協会合唱団/ユリア・クライター/マリアンヌ・クレバッサ/マイケル・スパイアズ/ギュンター・グロイスベック

公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/wphmuti9/

(金)

ロードショー

上映劇場

東北
関東
東海
近畿
中国
九州

上映スケジュール

備考

  • ※青少年の方(18歳未満等対象の劇場が所在する都道府県の青少年保護条例で定める青少年)は、深夜営業及び映画の終映時間が午後11時(大阪府、群馬県、三重県は午後10時)を越える上映回は当該条例の定めにより入場できません。
    但し、条例が上記と異なる定めをしているときは、条例の定めるところによるものとします。
    大阪府においては16歳未満の方で保護者同伴でない場合は午後7時を過ぎる上映回にはご入場いただけません。
  • ※本編開始前には5~15分程度のCF・予告編がございます。予めご了承ください。
  • ※上映作品・スケジュール・上映シアター番号などは、予告なく変更する場合があります。何卒、ご了承下さい。
  • [L] Late Show Lマークの回はレイトショーとなります。サービス対象外の作品もございます。各劇場の鑑賞料金ページをご確認ください。
  • [PG12] Parental Guidance-12 12歳未満のお客様は、なるべく保護者同伴での鑑賞をお願い致します。
  • [R15+] Restricted-15 15歳以上のお客様がご覧いただけます。
  • [R18+] Restricted-18 18歳以上のお客様がご覧いただけます。
©︎ORF/UNITEL/Wiener Philharmoniker/Gesellschaft der Musikfreunde in Wien

-

ご鑑賞エリアをお選びください

  • CLASS S CLASS S

    各シアターの中央に位置する最上級のプレミアムシート。鑑賞後の特別ラウンジもご用意。
    詳しくはこちら
  • CLASS A CLASS A

    柔らかく快適な座り心地のプレミアムシート。ゆったりくつろぎながら映画をお楽しみください。
    詳しくはこちら
PAGETOP